初心者ダーツプレイヤーが陥りやすい罠とは?

スポンサーリンク
ダーツ

こんいちばんは!

緊急事態宣言も明けて、休業していたダーツBARも徐々に再開して、大会も増えていくようですね

練習しなきゃ(笑)

さて

利き手と反対の腕で練習を始めた わたくし、ネットカフェや家投げでコツコツ右投げを習慣化(ミエリン化)させていってる訳ですが

初心に帰って気づいた事があります

ダーツってどう投げればいいの?

という疑問…

初めたてはBULL狙っても全然違うところ(どこかのトリプルに入ったり、最悪ボードに届かなかったり…)に飛んでしまうので、どうやったら狙ったところに飛ぶのかと考えてしまうんですよね😅

その結果やってしまいがちなのが

  • 身内のダーツ歴長い人に聞いてみたり
  • プロの動画みて真似してみたり
  • 力任せに投げてみたり、突拍子もない事やってみたり

正直、どれもあまり意味はない、どころか、より分からなくなってしまうこともあると思います

では、どう考えれば良いのかについて

初心者が陥る「ダーツでどうやって投げるの?」という、ぎもん

そもそも、ダーツを投げる事自体難しいものなのか?という事ですが

シンプルに考えれば、たかだか20ℊ前後の物を、2mちょっとの所に届かせるのは

難しい事じゃないですよね?

では何故ダーツが難しく感じるのか、そう

狙うから

ですよね、一定のターゲットを狙って投げるから、自分の想像より外れてしまったり

ターゲット付近には行ったのに、ヒットしなかった時にダーツが難しく感じるんだと思います

正直、狙った所に正確にスローする技術に、コツはない。と思っていいです

ちょっとしたコツでバカすか入るようになる事…

無くはないです、が!

あくまでそれは練習の賜物であり、もっと言ってしまえば、コツとは一時的なもの(かつ、その人個人のもので、他の人は同じ感覚では出来ない)で

結果を継続するには(スタッツやRt.を上げる)一時的なコツで継続出来るものではありません

初心者の方は、まずダーツを投げるという行為に慣れる必要があるので、狙うことは考えず

とにかく見たところに、力を抜いて投げる練習これだけで良いと思います

脱力して投げれるようになるだけで、RT.はどんどん上がっていきます

狙いすぎて、体が緊張することでスローが固くなり結果イメージ通りに体が動かず

失投してしまうのです

脱力と簡単に書きましたが、脱力するには、やはり難しい考えは捨てて

動きを習慣化させる必要があります

よく、「投げ方変えてみると良くなった」みたいな事ありますが

それも一時的なものでしかありません

投げ方を変える意識をすると、投げる時の体の動きを極端に意識してる状態になり

一時的に上手くなった感覚(または一時的にRT.上がったり)あると思いますが

練習量が多くなると、その意識(極端な体の動きの意識)が薄まっていき

また新たな動きの習慣化が必要になり、上達が遅くなり

また別の動きを試してしまう、負の連鎖に陥ってしまうのです

まとめ

  • ダーツの投げ方にコツはない
  • 初心者は難しく考えず、ダーツを投げる事を習慣化する
  • 投げ方を変えるということは、一時的に結果が出るが、技術をリセットしてしまうことになる
  • 初めのうちは狙う事より、力を抜いて投げられる様になる事

ありがとうございました!ダーツもお酒も溺れずに楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました